主要なプロジェクト・論文・講演 Selected Projects, Publications and Talks (Last updated in 2016)
1. The FusionCOMP Project (2009-): Fusion of data-centric COmputations of Machines and People [Project Page]
This is joint work with: Norihide Shinagawa, Tomomi Mitsuishi, Hideto Aoki, Shun Fukusumi
- Kosetsu Ikeda, Atsuyuki Morishima, Habibur Rahman, Senjuti Basu Roy, Saravanan Thirumuruganathan, Sihem Amer-Yahia, Gautam Das. Collaborative Crowdsourcing with Crowd4U. VLDB 2016 (demo, to appear)
- Atsuyuki Morishima, Shun Fukusumi, Hiroyuki Kitagawa. CyLog/Game Aspect: An Approach to Separation of Concerns in Crowdsourced Data Management. Information Systems, 2016. (to appear)
- Nobuyuki Shimizu, Atsuyuki Morishima, Ryota Hayashi. A Crowdsourcing Method for Obtaining Rephrased Questions. HCOMP 2015: 32-33
- Best Paper AwardShun Fukusumi, Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa. Game Aspect: An Approach to Separation of Concerns in Crowdsourced Data Management.27th International Conference on Advanced Information Systems Engineering (CAiSE 2015), pp. 6-19, Stockholm, Sweden, June 8-12, 2015. (Acceptance rate=13.1%)
- Atsuyuki Morishima, Sihem Amer-Yahia, Senjuti Basu Roy. Crowd4U: An Initiative for Constructing an Open Academic Crowdsourcing Network.Second AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP 2014) WorkInProgress, pp. 50-51, Pittsburgh, USA, November 2-4, 2014.
- Atsuyuki Morishima, Shiori Tomita, Takanori Kawashima, Takashi Harada, Norihiko Uda, Sho Sato, Yukihiko Abematsu. A Crowdsourcing Approach for Finding Misidentifications of Bibliographic Records. iConference 2014, pp. 177-191, 2014.
- Atsuyuki Morishima. CyLog/Crowd4U: A Case Study of a Computing Platform for Cybernetic Dataspaces (Invited Chapter). Handbook of Human Computation, Springer, pp. 561-572, Nov. 2013.
- Atsuyuki Morishima, Takanori Kawashima, Takashi Harada, Norihiko Uda, Ikki Ohmukai. L-Crowd: A Library Crowdsourcing Project by LIS and CS Researchers in Japan (Invited Talk and paper), International Conference on Digital Libraries (ICDL2013), pp. 40-47, November 2013.
- Aoki Hideto, Atsuyuki Morishima. A Divide-and-Conquer Approach for Crowdsourced Data Enumerataion. SocInfo 2013, pp. 60-74, November 2013.
- Kenji Gonnokami, Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa. Condition-Task-Store: A Declarative Abstraction for Microtask-based Complex Crowd-sourcing. DBCrowd 2013: 20-25, August 2013.
- Tomomi Mitsuishi, Atsuyuki Morishima, Norihide Shinagawa, Hideto Aoki. "Efficient Evaluation of Human-powered Joins with Crowdsourced Join Pre-filters." The 7th ACM International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (ACM ICUIMC2013), 6 pages, Kota Kinabalu, Malaysia, January 17-19, 2013.
- Atsuyuki Morishima, Norihide Shinagawa, Tomomi Mitsuishi, Hideto Aoki, Shun Fukusumi. CyLog/Crowd4U: A Declarative Platform for Complex Data-centric Crowdsourcing, PVLDB 5(12): 1918-1921 (2012)
- Atsuyuki Morishima, Norihide Shinagawa, Shoji Mochizuki. The Power of Integrated Abstraction for Data-centric Human/Machine Computations. First International Workshop on Searching and Integrating New Web Data Sources (VLDS2011) Co-located with VLDB 2011, pp. 5-8, September, 2011.
- Atsuyuki Morishima. A Database Abstraction for Data-intensive Social Applications. The 5th Korea-Japan Database Workshop 2010 (KJDB2010), May 28-29, 2010. Jeju Province, Korea.
2. InfoSpace Governor Project (2005-): Govern Your Community Information Spaces!
This is joint work with: Masateru Tadaishi, Keishi Tajima, Ken'ichi Ishikawa, Shoji Mochizuki, Isamu Suzuki, Mariko Kodama
- Atsuyuki Morishima, Keishi Tajima, Masateru Tadaishi. Optimal Tree Node Ordering for Child/Descendant Navigations. The 26th International Conference on Data Engineering (ICDE 2010), pp. 840-843, Long Beach, California, USA, March 1-6, 2010.(short)
[Bug-fixed version here]
3. SMART (2003-): A "divide and conquer" approach to the development of complex XML mappings.
This is joint work with: Natsuko Furukawa, Tadatoshi Kamimura, Toshiaki Okawara, Jyun'ichi Tanaka, Ayako Eiju.
- Atsuyuki Morishima. A Semantic-Driven Approach to the Creation of Complex XML Mappings. IBM Almaden Research Center, San Jose, CA, USA, July 13, 2005.
- Atsuyuki Morishima, Toshiaki Okawara, Jun'ichi Tanaka, and Ken'ichi Ishikawa. SMART: A Tool for Semantic-Driven Creation of Complex XML Mappings. ACM SIGMOD Conference 2005 (demo), pp. 909-911, June 2005.
4. The WISH Project (2003-): Web Integrity management by Self-Healing mechanisms.
This is joint work with: Akiyoshi Nakamizo, Tomohiro Ariyama, Toshinari Iida, Natsumi Sawa, Masami Takahashi, Erika Yumiya, Shigeo Sugimoto, Hiroyuki Kitagawa.
- Atsuyuki Morishima, Erika Yumiya, Masami Takahashi, Shigeo Sugimoto, Hiroyuki Kitagawa. Efficient Filtering and Ranking Schemes for Finding Inclusion Dependencies on the Web. CIKM 2013, pp. 763-768, Oct. 2013.
- Erika Yumiya, Atsuyuki Morishima, Masami Takahashi, Shigeo Sugimoto, Hiroyuki Kitagawa. Filtering and Ranking Schemes for Finding Inclusion Dependencies on the Web. The 21st International World Wide Web Conference (WWW 2012), pp. 647-648, Lyon, France, April 16-20, 2012 (poster)
- Atsuyuki Morishima, Akiyoshi Nakamizo, Toshinari Iida, Shigeo Sugimoto, Hiroyuki Kitagawa. Bringing Your Dead Links Back to Life: A Comprehensive Approach and Lessons Learned. The 20th ACM Conference on Hypertext and Multimedia (ACM Hypertext 2009), pp. 15-24, Torino, Italy, June 29th -July 1st, 2009.
- Atsuyuki Morishima, Akiyoshi Nakamizo, Toshinari Iida, Shigeo Sugimoto, Hiroyuki Kitagawa. Why are Moved Web Pages Difficult to Find? The WISH Approach. The 18th International World Wide Web Conference (WWW 2009), pp. 1117-1118, Madrid, Spain, April 20-24, 2009 (poster)
- Atsuyuki Morishima, Akiyoshi Nakamizo, Toshinari Iida, Shigeo Sugimoto, Hiroyuki Kitagawa. PageChaser: A Tool for the Automatic Correction of Broken Web Links. The 24th International Conference on Data Engineering (ICDE 2008), pp. 1486-1488, Cancun, Mexico, April 7-12, 2008. (poster)
5. XLearner (2001-): A rapid development tool for XML mapping queries, powered by the active learning framework.
This is joint work with: Akira Matsumoto, Akiyoshi Nakamizo, Hiroyuki Kitagawa.
- Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa, and Akira Matsumoto. A Machine Learning Approach to Rapid Development of XML Mapping Queries. ICDE 2004, pp. 276-287, March 2004.
6. SilkRoute (1999-2002): A general, efficient, and dynamic architecture for viewing and querying relational data in XML.
This is joint work with: Mary Fernandez, Yana Kadiyska, Dan Suciu, Wang-Chiew Tan.
- Mary F. Fernandez, Yana Kadiyska, Atsuyuki Morishima, Dan Suciu, Wang-Chiew Tan. SilkRoute : A Framework for Publishing Relational Data in XML. ACM TODS 27(4): 438-493 (2002)
- Mary F. Fernandez, Atsuyuki Morishima, Dan Suciu, Wang Chiew Tan. Publishing Relational Data in XML: the SilkRoute Approach. IEEE Data Engineering Bulletin 24(2): 12-19 (2001)
- Mary F. Fernandez, Atsuyuki Morishima, Dan Suciu. Efficient Evaluation of XML Middle-ware Queries. SIGMOD Conference 2001 (A letter from the chair of the program committee)
7. AQUA (1999-2002): A web-site construction tool in a drag-and-drop style for data-intensive web-sites.
This is joint work with: Seiichi Koizumi, Satoshi Takano, Akira Sato, Takanori Mouri, Hiroyuki Kitagawa
- Atsuyuki Morishima, Seiichi Koizumi, Hiroyuki Kitagawa, Satoshi Takano: Enabling End-users to Construct Data-intensive Web-sites from XML Repositories: An Example-based Approach. VLDB 2001: 703-704
- Atsuyuki Morishima, Seiichi Koizumi, Hiroyuki Kitagawa: Drag and Drop: Amalgamation of Authoring, Querying, and Restructuring for Multimedia View Construction. VDB 2000
8. InfoWeaver (1996-2000): An information integration system for the Web, structured documents, and databases, using ADT technologies.
This is joint work with: Kazunori katoh, Tsuyoshi Nemoto, Shan Lin, Hironori Mizuguchi, Kumiko Kaimasu, Tomoyuki Kajino, Hiroyuki Kitagawa
- Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa: InfoWeaver: Dynamic and Tailor-made Integration of Structured Documents, Web, and Databases. ACM DL 1999: 235-236
- Kazunori Katoh, Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa: Navigator-based Query Processing in the World Wide Web Wrapper. FODO 1998: 191-199
- Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa: A Data Modelling and Query Processing Scheme for Integration of Structured Document Repositories and Relational Databases. DASFAA 1997: 145-154
9. その他の記録(*は受賞者) (Last updated in 2015 )
- 平成27年6月 Best Paper Award
受賞対象:Shun Fukusumi, Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa. Game Aspect: An Approach to Separation of Concerns in Crowdsourced Data Management.
27th International Conference on Advanced Information Systems Engineering (CAiSE 2015), pp. 6-19, Stockholm, Sweden, June 8-12, 2015.
- 平成27年3月 電子情報通信学会データ工学研究会,日本データベース学会,情報処理学会データベースシステム研究会共催 DEIMフォーラム (DEIM2015) 学生プレゼンテーション賞
受賞対象:櫻井恵美*, 森嶋厚行, 池田光雪, 鈴木伸崇,「不十分な情報から開始するデータグルーピングのためのマイクロタスク設計」, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015),8pages,福島県郡山市,2015年3月3日.
- 平成27年3月 筑波大学 平成26年度 情報メディア創成学類長表彰:太田千尋君
- 平成25年3月 筑波大学 平成24年度 茗渓賞:三津石智巳君
- 平成25年3月 筑波大学 平成24年度 図書館情報メディア研究科長表彰:安永ゆい君
- 平成25年3月 筑波大学 平成24年度 情報メディア創成学類長表彰:権守健嗣君
- 平成25年3月 筑波大学 平成24年度 情報メディア創成学類長表彰:富田栞君
- 平成25年3月 電子情報通信学会データ工学研究会,日本データベース学会,情報処理学会データベースシステム研究会共催 DEIMフォーラム (DEIM2013) 優秀インタラクション賞
受賞対象: 安永 ゆい*, 森嶋 厚行, 袖山 広輝 「構造/テキストWebデータを対象としたPay-as-You-Goスタイルの問合せ構築支援手法」
- 平成25年3月 電子情報通信学会データ工学研究会,日本データベース学会,情報処理学会データベースシステム研究会共催 DEIMフォーラム (DEIM2013) 学生プレゼンテーション賞
受賞対象:三津石 智巳*, 森嶋 厚行, 青木 秀人 「Crowdsourced Join Pre-filterによるHuman-powered Join 処理効率化の評価」
- 平成24年3月 筑波大学 平成23年度 図書館情報メディア研究科長表彰:弓矢絵梨佳君
- 平成24年3月 筑波大学 平成23年度 情報メディア創成学類長表彰:福角駿君
- 平成24年3月 筑波大学 平成23年度 情報メディア創成学類長表彰:財前涼君
- 平成23年11月 情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会及び電子情報通信学会データ工学研究専門委員会共催 WebDBフォーラム2011 企業賞(サイボウズ・ラボ賞)
受賞対象:袖山広輝,安永ゆい,只石正輝,品川徳秀,森嶋厚行 「構造/テキストWebデータのためのハイブリッド問合せ言語」
- 平成22年3月 筑波大学 平成21年度 図書館情報メディア研究科長表彰:高橋公海君
- 平成21年11月 情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会及び電子情報通信学会データ工学研究専門委員会共催 WebDBフォーラム 学生奨励賞
受賞対象:高橋公海*,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之 「ビットシグネチャ法を用いたWebページの包含従属性発見の効率化」
- 平成21年3月 筑波大学 平成20年度 図書館情報メディア研究科長表彰:三森祐一郎君
- 平成21年3月 筑波大学 平成20年度 図書館情報専門学群 優秀学生表彰:安西則晃君
- 平成21年3月 電子情報通信学会データ工学研究会,日本データベース学会,情報処理学会データベースシステム研究会共催 DEIMフォーラム (DEIM2009) 優秀インタラクション賞
受賞対象:高橋公海*,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之 「Webページを対象とした包含従属性の効率的な発見手法」
- 平成21年3月 日本データベース学会 上林奨励賞: 森嶋厚行
- 平成20年9月 情報処理学会データベースシステム研究会,電子情報通信学会データ工学研究会,日本データベース学会共催 iDBフォーラム (iDB 2008) 学生奨励賞
受賞対象:高橋公海*,森嶋厚行,松本亜季子,杉本重雄,北川博之 「Webコンテンツ一貫性管理のための制約発見支援」
- 平成20年3月 筑波大学 平成19年度 図書館情報メディア研究科長表彰:澤菜津美さん
- 平成20年3月 筑波大学 平成19年度 図書館情報専門学群 総代:只石正輝君
- 平成19年7月 電子情報通信学会データ工学研究会,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会共催 夏のデータベースワークショップ(DBWS2007) 学生研究発表奨励賞
受賞対象:澤菜津美*,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之 「非定型Webコンテンツ管理のための軽量ラッピング言語」
- 平成19年7月 電子情報通信学会データ工学研究会,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会共催 夏のデータベースワークショップ(DBWS2007) 学生研究発表奨励賞
受賞対象:三森祐一郎*,森嶋厚行 「メタデータを利用した高度ファイル操作のためのミドルウェアの提案」
- 平成19年3月 電子情報通信学会 第18回データ工学ワークショップ(DEWS2007) 優秀プレゼンテーション賞
受賞対象:望月 祥司*, 児玉 麻莉子, 森嶋 厚行, 石川 憲一, 田島 敬史 「大規模ディレクトリ空間視覚化のための論理構造抽出」
- 平成19年3月 第69回情報処理学会全国大会 学生奨励賞
受賞対象:三森祐一郎*,森嶋厚行 「データベース統合のための作業手順作成支援システムの開発」
- 平成19年3月 筑波大学 平成18年度 図書館情報メディア研究科長表彰,学長表彰:石川憲一君
- 平成18年7月 電子情報通信学会データ工学研究会,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会共催 夏のデータベースワークショップ(DBWS2006) 学生研究発表奨励賞
受賞対象:石川憲一*,森嶋厚行,田島敬史 「大規模ドキュメント空間管理のための意味ファイルシステムの構築」
- 平成18年7月 電子情報通信学会データ工学研究会,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会共催 夏のデータベースワークショップ(DBWS2006) 学生研究発表奨励賞
受賞対象:澤菜津美*,飯田敏成,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之 「Webページ移動先発見のためのクローリング手法の提案」
- 平成18年3月 電子情報通信学会 第17回データ工学ワークショップ(DEWS2006) 優秀プレゼンテーション賞
受賞対象:飯田敏成*, 澤菜津美,森嶋厚行, 杉本重雄, 北川博之 「WWWのリンク切れで困っていませんか? - The WISH Project -」
- 平成18年度3月 筑波大学 平成17年度 図書館情報メディア研究科長表彰:大河原俊明君
- 平成17年7月 電子情報通信学会データ工学研究会,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会共催 夏のデータベースワークショップ(DBWS2005) 学生研究発表奨励賞
受賞対象: 石川憲一*,森嶋厚行,杉本重雄 「複数デバイスで記録されたコンテンツの分類・同期システムの提案」
- 平成17年7月 電子情報通信学会データ工学研究会,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース学会共催 夏のデータベースワークショップ(DBWS2005) 学生研究発表奨励賞
受賞対象: 飯田敏成*,澤菜津美,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之 「Webリンク切れ自動修正のための公開実験システムの開発」
- 平成17年3月 筑波大学 平成16年度 図書館情報専門学群 優秀学生表彰: 飯田敏成君
- 平成17年3月 電子情報通信学会 第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) 優秀プレゼンテーション賞
受賞対象:中溝昌佳*, 飯田敏成, 森嶋厚行, 杉本重雄, 北川博之 「Webリンク切れの自動修正における信頼度の高いリンク情報の利用」
- 平成17年3月 芝浦工業大学大学院工学研究科電気電子情報専攻 専攻賞: 中溝昌佳君
- 平成16年3月 電子情報通信学会 第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004) 優秀プレゼンテーション賞
受賞対象: 中溝昌佳*,有山智洋,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之 「WWWにおけるリンク一貫性維持支援システムの開発」
- 平成16年3月 情報処理学会 平成15年度論文賞
受賞対象:油井誠*,森嶋厚行*「PostgreSQLを用いた多機能なXMLデータベース環境の構築」情報処理学会論文誌:データベース, Vol. 44, No. SIG 12 (TOD 19), pp. 11-22, 情報処理学会.
- 平成15年3月 情報処理学会 第65回全国大会大会奨励賞
受賞対象: 小島章*,森嶋厚行「RDB上のXMLビューに対するDOM操作実現機構」
- 平成14年7月 油井誠君の卒業研究テーマがIPA未踏ユースに採択
採択テーマ:油井誠「RDBを利用したXML Storage環境におけるXPathの実装」(スーパークリエータ認定)
関連論文: 油井誠,森嶋厚行「PostgreSQLを用いた多機能なXMLデータベース環境の構築」 情報処理学会論文誌:データベース, Vol. 44, No. SIG 12 (TOD 19), pp. 11-22, 情報処理学会.
- 平成13年5月 ACM SIGMOD 2001 Best Paper Award次点
対象論文: Mary Fernandez, Atsuyuki Morishima**, Dan Suciu, "Efficient Evaluation of XML Middle-ware Queries" **principal author
- 平成11年1月 文部省科学研究費特定領域研究「メディア統合および環境統合のための高機能データベースシステムの研究開発」公開シンポジウム ベストポスター賞
受賞対象: 筑波大学北川研究室(主要著者の一人として執筆)「異種情報源統合環境InfoWeaver」
- 平成10年3月 電子情報通信学会第9回データ工学ワークショップ(DEWS'98)奨励賞
受賞対象: 森嶋厚行*,北川博之「視覚的ユーザインタフェースを用いた異種情報源統合利用支援」